トップページ

フロアコーティングをするメリット

コーティング剤で床材を保護するフロアコーティングのメリットを(デメリットについても)解説します。
従来のワックスがけとは、どのような違いがあるのでしょうか。

フロアコーティングのメリット・デメリットとは?

新築のピカピカの床をずっと維持していきたいと思っても、食べこぼしや家具の移動などによって、次第にキズや汚れがついてしまうもの。
そのキズや汚れを、最小限にとどめてくれるのがフロアコーティングです。

フロアコーティングには、次のような効果があります。

  • 耐摩擦性
  • 耐久性
  • 対傷性
  • 耐水性
  • 耐薬品性

ワックスと違い、高耐久性のある強力な塗料で床をコーティングするため、フローリングが傷つきにくく、また耐水性にも優れているので、ジュースやワインなどをこぼしてしまっても、サッと水拭きすれば元のきれいな状態に戻ります。

普通、フローリングは水拭きが厳禁ですが、フロアコーティングをすることにより、お手入れがグンと楽になります。
小さい子どもやペットがいるご家庭は、特におすすめです。

コーティングした床は光が反射するため、部屋のイメージが明るくなるというメリットも!
インテリアを考えるのも楽しくなるはずですよ。

10年、20年後もピカピカの新築気分が味わえる!

このように良いことづくしのフロアコーティングですが、しいて言うなら少々値が張るのが悩みどころ。
新築の際に「ただでさえお金がかかるのに…」と、フロアコーティングの施工を迷う方も多いでしょう。

でも、最低でも10年以上は効果が持続しますし、きちんとした施工会社と塗料を選べば耐久性、保護性能が30年以上というものもあります。
確かに、はじめは費用がかかりますが長い年月、美しい部屋を保てると思えば魅力的だと言えます。

注意したいのは、床の光沢が嫌な人や塗料剤の臭いが気になるという人。
一度、床をコーティングしてから再度施工するのはとても難しい工事になるそうです。

最近は、ツヤの少ないコーティングや施工時の臭いを抑える塗料も出てきているようなので、業者に相談してみてはいかがでしょうか。

ワックスフリーでもきれいになるフロアコーティングの床の種類と特徴

耐久性や防音効果のある「フローリング・クッションフロア」

一般的な家庭で利用されやすいフローリングシートとして、フローリング・クッションフロアがあります。
フローリングは耐久性に優れており、メンテナンスが非常にしやすく、家具などを置いても傷になりにくいのが特徴です。

クッションフロアは防音効果があり、水汚れにも強いというメリットがありますが、家具などによっては傷がつきやすく、熱によって材質に跡を残してしまいやすいというデメリットもあります。

「石材・タイル」は個性的だがメンテナンスが大変

石材・タイルは床としての個性をとても出しやすい反面、普通の生活をするにはあまり適しません。
タイルは汚れが蓄積しやすく、フローリングに比べてメンテナンスが大変です。
石材は頑丈のように見えて、何か物を落としてしまうと、ひび割れを起こしてしまうこともあります。

暖かみや防音効果のある「絨毯・畳」

絨毯・畳はどちらも暖かさを感じることができ、防音効果なども期待できます。
その反面メンテナンスが大変であり、ダニ等が発生しやすいというデメリットがあります。
アレルギー等を持っている人からすると、なかなか使いにくいものになってしまうかもしれません。

4種のコーティング剤の特徴

一般的なフロアであると、コーティングをすることで元々もっていた床の耐久性をさらに上げていくことができます。 コーティングは4種類ありますので、その時の目的に沿って使い分けていくと良いでしょう。

1. コストが安い「アクリル系のコーティング」

一般的に、アクリル系は耐久性の面でメリットがないとされていますが、定期的にしっかりとコーティングをすることでそれなりの耐久性を得ていくことができます。
コストが安いのが一番の特徴であり、手軽に、少しでも耐久性を上げておきたいと思っている人には向いているコーティング剤と言えるでしょう。

2.「ウレタン系のコーティング」はアクリルの2〜3倍の耐久性

耐久度に関してはアクリル系の2倍から3倍ほどになることも多く、物理的なダメージに対して高い耐久性を持っています。

ただ、アルカリ性の洗剤に異様に弱い一面があったり、動物の尿などでコーティングの意味をなくしてしまうというようなこともあるため、注意が必要となります。

3. 汚れに強い「シリコン性のコーティング」

汚れに強い傾向があり、優れた耐水性を持っているため、何かこぼした時にもそれが汚れや傷として残りにくいメリットがあります。
コーティングとしての機能は高く、汚れやすい部分にコーティングをすることでその効果を発揮してくれます。

塗りなおしが非常に難しいという大きな欠点があり、塗ってからその部屋を利用できるようになるまで数日かかるというデメリットも持っています。

4. 総合的に優れている「UVコーティング」

総合的に非常に優れたコーティングであり、汚れや傷等に対しての耐久性も高いです。
しかし、このコーティング方法はとても費用負担が大きくなってしまう傾向があり、気軽にコーティングできるようなものではないでしょう。

同じように優れた耐久性を持っているコーティング方法として、ガラスコーティングがありますが、こちらもやはり価格が高価という大きなデメリットがあります。
耐久性自体は高いので、大切な部屋にのみ利用するなどの方法もあるでしょう。

価格も仕上がりも◎!
おすすめのフロアコーティング業者BEST5はこちら!